Q.どんな内容でも応募可能でしょうか?また、どのように選考されますか?
Q.参加は有料でしょうか?
A.第1回〜第5回のすべてのプログラムへの参加は無料です。ただし、お車でお越しの場合、会場によって別途駐車料金がかかる場合があります。第3回の福山市市民参画センター以外の会場は、別途駐車場の料金がかかります。(1時間以内は無料。1時間を超える場合は30分毎に100円)
Q.定員(12名)以上になった場合、見学はできないのでしょうか?
A.申し訳ありませんが、基本的に見学はお受けすることができません。毎回の様子は、こちらのホームページやFacebookページで報告していきますので、そちらをぜひご覧ください。また、第4回からは応援したいプロジェクトにサポーターとして参加していただくこがおできます。こちらは詳細が決まり次第、こちらのホームページやFacebookページでお知らせします。
Q.複数人での応募はできますか?
A.同じプロジェクトで活動している人/活動しようとしている人であれば、チームとして応募していただくことができます。異なるプロジェクトで活動している人の場合は、別々にご応募いただきますようお願いいたします。
Q.チームで応募したいと思っているのですが、何名まで可能ですか?
A.1つのチームから2名前後の参加となります。連続のプログラムとなりますので、できるだけ同じ方に出席していただけると、より充実した機会になるのでおすすめです。難しい場合は、事務局までご相談ください。
Q.第4回の「問いを探求するセッション『トイノバ』」とは、どんなものでしょうか?
Q.参加はできませんが、応援したいです。プロジェクトのサポーターになるにはどうすればいいでしょうか?
A.参加者のプロジェクトを応援したいという方には、第4回で応援したいプロジェクトにサポーターとして参加していただくことができます。様々なプロジェクトの根本にある思いの”種”をテーマに、関心があるテーマごとに集まった人たちで対話(「トイノバ」)をします。こうして、お互いの価値観を共有した上で、共感するプロジェクトに関わっていただけるように考えています。第4回の詳細につきましては、決まり次第、こちらのホームページやFacebookページにてお知らせいたします。