福山未来共創塾2019・12組プロジェクト一覧
****************
福山未来共創塾2019の各プロジェクトのサポーター募集を開始しました
☆サポーター登録フォームはこちら
****************
個々のページにて各種SDGs(持続可能な開発目標)に適合するものに印をつけています
*福山未来共創塾2019・12組の塾生とプロジェクト内容を紹介します(各プロジェクトの詳細は、タイトルをクリック)
楽しんで草刈りをしながら自分たちの手で自分たちのマチをつくっていくには?
#まちづくり #草刈り #福祉 #防災
地域の様々な景色と出会い、私も地域も、心も身体も元気になるツアーとは?
#ツアー #観光 #健康 #ウェルネス
「絵本ライブラリー」を通じて、子ども・お母さん・高齢者が互いに助け合う地域をつくるには?
#絵本 #福祉 #多世代交流 #子ども #高齢者 #地域包括ケア
女性が「自分らしく」イキイキと暮らすにはどんな方法があるだろうか?
#女性 #学び #場づくり
認知症になっても住みやすい地域をつくるには?
#福祉 #地域包括ケア #認知症 #場づくり
みんなが楽しく!支え合うグローバルでボーダレスなコミュニティーを福山につくるには?
#国際交流 #グローバル #場づくり
人と動物がより幸せに共生できるまちづくりとは?
#動物 #いぬ #ねこ #学び

学びなおしたい大人たちが無理なく学べる「学びをあきらめなくてよい場」をつくるには?
#学び #学び直し #生涯学習 #場づくり
私たちが栄養士としての知識と経験を活かしてできることは何か?
#健康 #食 #栄養
がんになってもその人がその人らしく生きられるための支援とは?
#がん #支援 #癒し #場づくり #拠点づくり
こども達とそれを見守る地域の大人達が生きている喜びを感じながら暮らし続ける事ができる拠点を中条の空き家で実現するには?
#福祉 #多世代交流 #拠点づくり #高齢者 #子ども
将来、自分の選択を誇れるように、大学生の頃からできることは、何か?
#学生 #働き方 #交流 #就職
福山のよりよい未来をつくるプロジェクトを応援してみませんか?

◯サポーターになると、プロジェクトから、プロジェクトの概要やイベント情報、協力して頂きたい情報等が記載されたメールが届きます(不定期)
◯サポーターに義務はありません。あなたの応援したプロジェクトに対して、できるときに、できることを、できる範囲で応援してください。
*サポーター登録フォームはこちら